クマ(熊)は、食肉目クマ科(クマか、Ursidae)の構成種の総称。 北アメリカ大陸、南アメリカ大陸、ユーラシア大陸、インドネシア、スリランカ、台湾、日本、北極 最大種はホッキョクグマで、体長200 - 250センチメートル、体重300 - 800キログラム。 |
おととし、クマの出没が相次いだ後志の島牧村。
先月以降もクマの出没が相次いでいますが、猟友会が出動できない状態です。
島牧村では、先月から21日までに、クマの出没情報が44件と、去年のおよそ10倍にものぼっています。
しかし、猟友会は一度も出動していません。
原因は、おととしの夏、2か月間にわたって住宅地にクマが出没したとき、1000万円を越えた報奨金の問題です。
議会は新たな条例を作りましたが、村と猟友会の間で話し合いがまとまらず、出動を要請できない状態が続いています。
村長は、住民や警察、猟友会と協力するための、新しい枠組みづくりを構想しています。
「協議会を立ち上げたいと思ってる。組織体というか、それぞれがどういうかたちでどうヒグマと向き合っていくか、
万が一も想定して、みんなが安心できるかたちにしたい」(島牧村・藤澤克村長)
村長は、「猟友会の協力は欠かせない」として、関係の修復を急ぎたい考えです。
(出典 www.hbc.co.jp)
以下ソース:北海道放送 05月22日(金) 19時50分
https://www.hbc.co.jp/news/8f891aa6c33adc3a621e3f458b07e726.html
>>1
実際
漁協派閥vs猟師
>>5
漁師vs猟師
>>15
> >>5
> 漁師vs猟師
kwskしていい?
>>5
漁師と交換した釣り針を猟師がなくしたのか?
>>1
人間が思いあがって自然界に生息する物を奪い去るのだから仕方ないわな、
>>1
可愛い
>>1
これは明らかにアベが悪い
アベを野放しにする日本国民は一切批判する資格なしだわ
>>1
田舎っぺは熊に怯えていて大変だなw
>>1
村長や町の役員がナタでも持って狩りに行けば?
金を出さないなら自力でどうぞ
>>1
本物の叉鬼はもういないんだな
>>1
熊一頭仕留めたら成果報酬として50万円支払えばいいだけ。
地元の猟友会がやらないのであれば、他県の猟友会に声を掛けたらいい。
何でこれが出来ないの?
この村役場の役人は阿呆なの?
・
>>193
村長が他の所の猟師に頼んだら断られてるよ
ついでに駆除会社に頼もうとしたら高額過ぎて諦めたそうだ
>>193
悪いけど他の猟師もこないから知識ってのは山の知識。
何処でも熊狩れるとおもったらおおまちがい
そしてヒグマは年に2頭子供生むから増えるのくそ早い
人里肉る熊は若い熊が多い。可愛いから人が餌親ると餌の臭いのする人間おそう
時間の問題だと思う。人が喰われるの猟師もテリトリーがあるから
下手に関係ぶち壊すと猟友会事態が割れることになる。
>>1
だろうな猟友会は奴隷じゃないし
>>1
国に陳情して役場で銃をもてるようにするしかねぇだろ。
>>1
北海道の端っこの小さな村なんだな。
函館に引っ越せば?
>>1
あと海外の富裕層ハンターなんかにはいい遊び場提供だろ
金も取れるし。北海道を特区にする陳情は必要だが。
>>1
村長と漁師どもがクマを狩れば良い
何人でやっても良いし何匹も狩れば狩るほど村の安全に寄与するだろうが
報酬は全員で年間一千万な
漁師が言うには大したことじゃないみたいだし余裕だろ?
みんな避難して都会に出りゃいいじゃん。
金は出さない、熊は嫌だって、どこのワガママだよ。
>>4
バカは黙って引きこもってなクズが
>>4
来なくて良い。
マジに迷惑なので出てこないで。
昔からの都民を*のか?
>>4
本それ。クマの居住地奪っといて何をほざくって感じ。
引っ越すのが嫌なら、年に何人か食われるくらい受け入れれば良いだけ。
>>4
札幌市南区にだって出るんだぞ
>>143
南区が都会w
>>148
人口190万人の政令指定都市だぞ
あげいも美味い
>>203
あげいもは喜茂別のもんだろ
札幌のもんにすんなあほめが
>>143
山沿いにしかいないだろ
東区や白石区に熊の居ない土地いっぱい空いてるわ
>>4
>>123
同意しかない
>>4
確か村民は猟友会に理解を示してなかった?
漁師議員一派が数で押し切ったって聞いたけど
もう金だけの問題じゃなくなってるからなぁ
警官が裏切ったのは致命的だった
公安がっていうなら猟師は警察の言い分を信用できないわけだから
うんと言わせるには前よりも金を払うしかない
誠意をって言葉と見せかけの態度ではもう無理
>>6
支払金額が数分の一に激減したんだっけ?
ノーガード戦法が何処まで通用するかだ。
>>12
北海道より秩父あたりの方がクマが出没する回数は多いと思うわ
毒エサ置いたりとか銃以外でクマに勝つ方法ってないんか?
>>14
猟師はそもそもやたらめったら熊を*気がない
*合いになったらリスク高いし
基本的には害獣でなければ狩る必要がないから
害獣にならないための働きかけも猟師の仕事だった
それが駆逐頭数とかで仕事の価値を決められたもんだから
まあこれは漁協との対立もあるからね
>>14
簡単だよラダーフレームのジムニーに竹槍着けたヤツで突っ込めは羆でもイチコロだ
やり方を知らないバカが騒いでるだけ
ジムニーは最強!
>>14
山にフグをばらまくと食って*らしいね
蝦夷からアシリパさん呼んで来ようか?
>>16
杉元呼んだ方がはやない?
村の補助金で村の誰かが狩猟免許と猟銃所持許可取れば良いんでない?
害獣駆除に猟友会関係ないし
>>22
はい免許取消
熊を絶滅させればいいのに、そうすれば二度と悩まされない
九州は熊がいないから平和だよ
>>23
ほんとそれな
害獣なんだから絶滅で良い
ふ
じ
み
>>28
?
『おれは不死身だ』とでも言いたいのでしょうか?
>>32
70mて
>>32
小さいな。
北海道のは100メートル級
>>32
やべええぇぇぇぇ
>>32
秋田にヒグマはいない。そしてヒグマはデカイ
>>32
ついに出たかヒグマドン
>>32
昭和ゴジラ 身長50m (1954~1975)
ゴジラ超えたか
猟友会しか射殺できないの?
拳銃の使い方に関する法律は知らんけど、公務員が得意とする「法律の拡大解釈」で
警察に射*てもらうとかはダメなのか?
>>35
銃は単に止めの手段でしかない
猟友会が必要とされるのは豊富な知識と経験と組織力
銃の免許があればいいだけならここまで拗れてない
>>35
警官が持ってる銃程度でクマが駆除できるとか思ってる内はROMってるべき
>>35
警官の弾で*の?
>>35
ただの犬にすら10発以上使ってたぞ
>>35
子犬さえも*まくってたけどな。
>>35
拳銃弾くらいでヒグマ倒せるなら誰も苦労はせんわな。
日本の警察が比較的貫通力高いP-90でも導入すれば別だろうけど。
>>71
貫通しすぎて威力が足りないぞ、あれ。
>>71
にわか銃オタは黙ってろよ。
>>35
ライフルでも急所を外すとやられるから複数人で狩るらしい
田舎の警察官ではどうにも
>>35
ダーティーハリーなら
>>35
警官が持ってる豆鉄砲じゃ全弾命中しても何の効果もないぞ。
SAT配備して自動小銃で武装だな、警官使うなら
明らかに人命が危険に晒されてるのに何もしない国って…
>>38
国?
まずは村になんとか言えよ
クマを電気柵で感電死でいいだろ
>>41
アメリカだと田舎の家は電気柵してるよね
>>41
電気代・・・
ボケたジジババが引っ掛かる確率の方が高そう
なぜ熊を絶滅させないんだろう
オオカミは狩ったのに
>>63
過去の誤ちは繰り返してはいけないってことでしょ
ただ怖いからでは狩る理由にならない
積極的に生態系への介入はせず
共存の道を歩むため何が必要か考えるべき
その過程で必要なら駆除するが
一方的に虐*ることは許されないって事
まあこの点に関しては愛護の方達がうるさいってのもあるけど
尻込みしてる猟友会の連中に
お前の持ってるその猟銃は何のためにあるんだと説教してやりたい
>>79
少なくとも熊を撃つためじゃないわな
漁師って言っても趣味でやってる人間なんだから獲物を選ぶ権利はあるし熊退治が仕事ではない
>>87
んなわけない
商品家できる部分なんてないから処理費のが高くついて完全に足が出る
漁師に聞けばわかるが熊肉なんて猟犬の餌にしかならん
そもそも北海道ならエゾシカがたくさんいるから危険を*て熊を撃つ必要がない
>>90
昔の銃のが弾丸がデカかったから狩猟には向いてる
日本で認められてるような銃だと100年前と構造は大して変化してない
自衛隊に訓練がてらとか駄目なの?
>>81
狩猟ノウハウ無くて大部隊で鹿狩りしても
一頭も取れない連中だぞw
北海道のヒグマって自動小銃で倒せるのか?w
山本兵吉が昔のショボい銃で一撃でヒグマ仕留めてるだろ
本当にクマオタは嘘書きだな
チョン以上に嘘つきか
>>90
一発で頭撃ち抜く技量ないと確実に*れるよ
舐めちゃあいけない
>>109
頭狙っちゃダメだよ
結局、ヒグマを甘く見すぎてる島牧村議会と北海道警察の人達が責任もってヒグマと戦って貰うしかないね。
まぁ普通にν南部と竹槍で戦えば数百人くらい毎年殉職するだろうけど。
>>95
残虐な方法で良ければ絡まった有刺鉄線で自縛させるとかな
自分の力でとどめみたいな
>>116 大仁田厚が架かるからダメw
毒餌で*のはだめかな
毎日同じ時間、同じところに餌を置いて熊に慣れさせる
慣れてきたところで毒餌を食べさせる
>>100
野生の熊って毒が効きにくい
大量に混ぜたら匂いとかでバレて食わんらしいよ
対熊用の武器を警察が作って警官に持たせろよ
それなら猟師に頼らずに済むだろ
猟師も高齢だし危険で割に合わんことはしたくないのは当たり前だ
>>105
猟友会と警察を兼任すればいいんじゃないの?
猟友会はカネの亡者
>>108
命がけの仕事をボランティアでやってから言えカス
>>220
猟友会って税金しこたまポッケナイナイしてるクズの群れじゃん
村人達でハンターの代わりすりゃいいんじゃね
それならタダだし
>>114
その村人で狩猟免許を保持している人が、昼間の仕事しながら出動があるとそのまま夜勤で対応してたらしいぞ。
>>160
日本に専業の猟師は片手で数えるほどしか居ないからな
有害獣駆除なんて1番楽しくない事をボランティアでやらせる構造は無理があるんだよな
>>160
こんなど田舎の村ならハンター資格者だけがやったことにして
無免許の村人も参加して村人全員で口裏あわせられんのかな
村全体が困ってて金も無いなら自分らで自治しても
こういうのは多少お目溢しがあるんじゃないんかな
>>236
うーん、上にもあるけど民家の方角に発砲しただけで逮捕に至っているから無理じゃ無いかな。
それとその他村人は高齢過ぎて対応出来ないと思う。
ヒグマクラスだとベテランの漁師が複数人で追い詰めても死と隣り合わせじゃないかと。
熊は基本*だふりする近くに来たら噛み*から
獲物による時ものすごい緊張する。どちらにしろこれから人少なくなるし
北海道高齢化して過疎地は放棄するしかない。人がいない猟師敵に回したら
もう住めない。左翼が移住してから北海道おかしくなってる
>>118
乗っ取られてヒグマ増えすぎたときやつらどうするか興味
スリングショットなら免許要らないよね?
>>120
熊の毛皮を撃ち抜けるスリングショットはブルドーザーとかで運ばないととても動かせんよ
多分クロスボウ位じゃあ*ないアンド撃ったやつ食い*れる
>>149
高出力レーザーで目を焼ききるとかあるが許可でないだろうな
>>157
駆除でどこまで使えるんか知らんけど、基本狩猟は許可された猟具に限る
熊は目が見えなくても匂いと音で追ってくるし、60キロで走れるからなぁレーザー使うんなら兵器級のがいるな
北海道で熊増えるのはヤバいよ
月ノ輪でも嫌だけどヒグマだもんな
洒落にならない、バリバリと人間食われちゃうよ?
>>130
逃げられんもんな
地道に道路整備して装甲車で退治とか
44回も出ても誰も*でないならもう共存できるだろ
次の選挙は熊にも選挙権与えてやれ
>>140
草
さすがに怖いね。国に働きかけたほうがいいのでは?死人出てからなら遅いよ!
>>144
だから猟師が国と戦ってんの。あまりにもルールが酷すぎるし
しかも人守るため発泡したら住宅街で逮捕した
もう我慢の限界こえたのよ。1000万払えってことになってる
割にあわん。駆除一頭一千万なら俺もハンターになる
>>169
おかしくなったのあの逮捕以降に思う
>>174
本当はそこでぶっぱしたらアカン所で撃って熊駆除したら
目の前の危険なくなったらポリカスだか役人がそこで撃ってよいって
発砲許可だしただしてないとかで
ごねて猟師が勝手にしたことにして逮捕した奴だっけか?
頼まれて危険なクマ駆除するのにソレで捕まる、報酬もシケてるってんじゃ
そら誰もやりがらなくなるわな
>>206
許可うんぬんじゃないよ
警察に許可を出す権限がないのに撃って良いって言って撃ったから違法行為だってこと
一般人が撃って良いって言って猟師が撃ったらダメだろ
それと同じ
>>206
本当にこの件は致命的だわ(´・ω・`)
*パ*ップとカス公安が責任とって駆除すればいい
それで殉職しても自業自得なので特進も認めん
ライフル銃の10年縛りやめちゃえばいいのに
>>146 それが正解。
ライフルで狩猟が出来る期間が散弾銃持ってから10年後とかダメだわ。
山も荒れるわけだ。反社対策で銃刀法を厳しくしたツケは意外と被害がえげつない。
>>149 確かにwローマ軍の使ってた固定式のスリングショットが
44マグナム並みの威力だったとか海外の検証番組でやってたの思い出した
>>180
ところが反社対策といいつつこの間のマシンガンは兵器なのに9条違反適用して解散させてもいない
もう暴追法の範囲外で強制できるのに
>>146
ライフル猟師出るのに最低10年なのに
金ケチるからこうなる。
日本でチャールズホイットマン出すわけにも
いかんから10年縛りは変えられないだろうな。
エサを与えて敵じゃないと認識させよう
>>162
頂上辺りにいろいろ植林するしか
トラップ仕掛けたらだめなのか?
>>170
罠免許とってりゃ出来るけどトドメどうする?
>>178
何もしなくても、放置すれば餓*るだろう
>>190
そんなんしたら免許剥奪
さっさと*ないとどんどんヒグマが増えて阿鼻叫喚の地獄絵図になりそう
その辺に食われた残骸が転がってたりして…
>>171
熊の親子が人里に来るのは雄熊から身を守る為でもある
熊も*呼ばわりされているが実は賢い
先月から44回という事は熊は日曜日以外通勤しとるんちゃうか
>>179
ヒグマ上司「おいテメェら、今日のノルマ人間5匹な?達成出来なかったら共食いすっぞ!わかったか?あぁん?」
村の人がお金を集めてハンターを探すアニメがあったな・・・
バンパイアの事ならバンパイヤーハンター以外は無理だ・・・
ウルフハンターでは太刀打ちできない
>>185
ハンターがダメならスレイヤーに頼めばいいじゃない
コロナと一緒だ共存しか無い
たまに*けどw
>>188
コロナのヒグマとか無双だな
罠仕掛けろよ
>>195
罠猟も狩猟免許が要るから猟友会に頼まないと。
>>221
そうなのか
じゃあ仲良くやっていくしかないか
ドローンで催涙ガス的なのを撒くとかできないのかな
>>200
獣医師免許が必要だし、オペレーター張り付かせる方が高く付く
罠の値段見てきたけど、1個20万円くらいか
これを置いとけば良いような
>>208
ただ置いてても無駄
ここでも銃持てば猟師になれると思ってる奴が多過ぎる
船持ってても漁師にはなれん
>>231
つかまったら*までそのまま放置でいいんじゃない
だめかな??
何人の村か知らんが村の財政で1000万が痛いのはわかるし
命の問題でしょ
国が関与せないかんだろ
>>209
去年だか7000万ぐらい財政繰越金出てたが
警察官がライフルの練習して、熊も打てるようになればいいのにな
もしくは北海道の他の場所からライフル撃てる警察官が応援に来られるようにできないのかな?
>>228
警察官には動物を撃つ権利がないけど
撃った瞬間逮捕だね
>>244
猟友会と兼任でも?
>>254
警察官が勤務時間外にすればいいかもね
ライフル持つのに10年だね
頑張って
>>244
緊急避難の場合、例えば自分や民間人の生命に重大な危険があって他に解決出来る手段がない時は発砲出来る
けど警察のライフルは凶悪犯に備える為に配備されてるから熊狩りの為には持ち出せない
もうトラクターで轢いちゃダメかい?
銃じゃなく、罠とかはダメなんか?
資格いるようだが
ライフル所得よりハードル低いんでは?
>>237
時速60キロメートルで非舗装地を疾走する300キログラムの生き物を轢過出来る乗り物を俺は知らんな
>>255 新幹線
自衛隊にドローン部隊作って、練習がてらに熊を仕留めて貰おう
>>249
民間の仕事奪うのは駄目だろ
あぶないよ
都内や首都圏だったら、大騒ぎ。
もう、仕事や学校、生活どころじゃない。
道民の慣れからすれば当たり前なのかもしれないけど、
被害者出てからじゃ、遅い。
まず、捕まえる事。
>>253
誰か捕まえるの?
村が金出さないからハンターは拒否してるけど
まさか自衛隊じゃないよね
島牧、神恵内、泊だけはなかなか行けない。かなり難易度高い
>>261
神威岬の近くまで行ったよ
>>283
あー 最近積丹ブルー()とか言ってるもんな
自衛隊に出動を要請したらいい
>>262
自衛隊も狩猟免許無いから撃てないぞ
因みに秋田の尾去沢熊牧場からヒグマのつがいが逃げ北東北でも繁殖中だからな
現在進行形で
>>267
もう駆除されてるが
>>267
それマジか?
ヒグマが繁殖したらツキノワグマなんが絶滅させられるぞ、最悪のシナリオだわ
まぁたかが熊駆除するのに
数千万は正直高い気もするな
毒餌や弾数発で数千万は高すぎる
>>281
人件費を甘く見すぎ
駆除専門の会社に頼むにもそれ以上に高すぎて無理って話だし
>>281
安くやってくれるところに頼むか自分でやればいいのに
今の流れって漁師議員が強行採決
猟師仕事を受けない
警察に依頼
警察「やらない」
「自衛隊に依頼しよう」
警察「自衛隊が発砲したら逮捕する」
結論漁師議員が責任を取ってマサカリでヒグマ刈り
>>284
漁師議員が責任とって、熊を一本釣りすればよい
コメントする