る。後継番組である『とんねるずのみなさんのおかげでした』では、1999年1月3日の正月スペシャル「古畑任三郎 vs SMAP」放送に合わせてパロディ「新畑任三郎 vs 野猿」も製作された。 「古畑拓三郎(ふるはたけ たくさぶろう)」 『SMAP×SMAP』のコント。 |
かつて社会現象を起こした刑事ドラマがお茶の間に帰ってくる!? フジテレビで、あの人気名作ドラマ「古畑任三郎」の“復活プロジェクト”が進行中という仰天情報を本紙はキャッチした。
すでに同作を手がけてきた脚本家の三谷幸喜氏(58)に打診し、了承済みだという。かつて古畑役を務めた田村正和は76歳の高齢のため、別の俳優が務めることになり、それに伴って
後輩刑事の今泉慎太郎役など主要キャストもリニューアルされる見込みだ。気になる“新・古畑任三郎”の中身とは――。
「古畑任三郎」は、1994年から2006年にかけて放送された刑事ドラマ。田村演じる警部補・古畑任三郎が、犯人の完璧なアリバイやトリックを巧みな話術と卓越した推理力で崩し、
真相を解明していく人気シリーズだ。犯行の全容をまず見せておき、古畑と真犯人のやりとりによって容疑を固め、最後に自供に追い込むパターンが視聴者を夢中にさせた。
芸能関係者は「同ドラマはシーズン3まで制作されたほか、スペシャル番組、さらに西村まさ彦演じる部下の巡査・今泉のスピンオフまで作られるなど社会現象になりました。
特に、メジャーリーガー時代のイチローが俳優デビューしたり、SMAPと古畑が対決するなど、話題性は抜群。平均視聴率もシーズン1が14・2%、シーズン2が25・3%、
シーズン3が25・1%を叩き出しました」と話す。
フジテレビはシーズン4の制作に何度も動きだしていたが、田村が芸能界を事実上、引退状態にあることや、トリックの枯渇という問題もあって、実現には至らなかった。
ところが、ここにきて「古畑任三郎」の極秘復活プロジェクトが立ち上がったというから驚くほかない。きっかけは、三谷氏が朝日新聞に連載している「三谷幸喜のありふれた生活」の
特別版だった。
「4月23日から全4回の読み切り小説『一瞬の過ち』内で、古畑任三郎が刑事役そのままで登場したんです。もともと新型コロナウイルスの感染拡大でステイホームを強いられる読者に何か
楽しい話題を提供したいという三谷さんが発案したとか。『事件発生』から始まり、『対決 古畑VS犯人』、そして『解決編』で締めくくり、ファンはネット上で大いに盛り上がりました」
(事情を知る関係者)
さらにタイミングが良かったのが「古畑任三郎3rd season~最も危険なゲーム 前編・後編~」が5月16日に再放送されたことだ。
「午後3時半からの放送だったにもかかわらず、世帯視聴率が同枠トップだった。これに局内は大いに盛り上がりました。当然、視聴者からは再放送や新シーズンの制作を望む声がフジテレビに
多数寄せられたそうです」(制作会社幹部)
こうしたムーブメントに小躍りしたフジサイドは早速、三谷氏に新シーズンの制作を打診したという。
「当初は厳しい答えが返ってくることを想定していたが、三谷氏はすんなりOK。ただ一つ、条件がありました。それは古畑役に、田村さんと遜色ない配役をキャスティングすることです」(同)
こうして立ち上がった古畑復活プロジェクト。古畑だけではなく、丁々発止のやりとりを行う今泉役もリニューアルされることになった。
「古畑役のキャスト案として、阿部寛とオダギリジョーの2人が最終候補に残っている。フジ上層部は阿部を、現場はオダギリを推し、まだ決まっていません。今泉役には香取慎吾、筒井道隆らの名前が
挙がったそうですが結局、大泉洋に絞られたらしい。あとは大泉サイドのジャッジ次第ですね」(同)
早ければ年内にも制作を発表し、来年4月の放送を予定。ここはフジテレビの調整力に期待したいところだ。 (視聴率は関東地区、ビデオリサーチ調べ)
東京スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f721b3643b6ccfe33401e7b9f64c8cc55c72d04
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591755590/
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591759661/
>>1
ケータイ刑事銭形○○だったかな?
あんな感じの一族設定でええやん
古畑任三郎本人は田村正和じゃないと無理だわ
>>1
犯人イチロー出せよ
>>1
田村正和はもう全盛期のような声が出ないから仕方がない
>>1
オダジョー一択だな
阿部ちゃんは相変わらず滑舌悪すぎる
>>1
じゃあ、助手は山田奈
>>1
人気ドラマのリメイクとか
人気ドラマ放送終了から10年後に続編とかやると
大コケする率のほうが高いからやめとけ
いっそのこと女刑事でやれよ。ガッキー主演でさ。
>>2
ガッキーかはともかく女優版はアリかもな
>>5
中谷美紀でお願いします
>>2
竹内結子で
>>104
ストロベリーかミスシャーロックで悩むな
>>115
基本的に全員女キャストにしても面白いかも…最後まで飽きない自信は全くないが
>>2
小芝風花で
2代目なんかイラン
田村正和と西村だから面白かった
石井正則が入ってきてつまらなくなった
>>7
そうそう、石井さんが加入して西村さんが酷く扱われるようになったし。
石井さんの存在もつまらなかったな。
田村じゃないなら古畑の名前変えろよ
>>8
十津川役を渡瀬恒彦から引き継いだ内藤剛志をディスるなよ
オダギリジョーは深夜ドラマでないとダメ
>>12
うんB級だよね
>>12
あのユルさが新しい古畑に合ってると思う。
阿部はトリック以降マッドサイエンティストっぽい役ばっかりだし。
古畑中学生演じてたHey! Say! JUMPの山田涼介くんじゃ無いのかよ。
>>14
ジャニはお腹いっぱい
阿部寛だったら見る
>>16
同意
仲村トオルは?
>>18
格がね…
渡部は?
>>20
真山と外事のイメージ
堂本剛とともさかりえでいいんじゃないの?
>>23
どこの金田一少年だよ
ジョダギリオー
>>25
オダジョリギー
今泉君は案外、佐藤二朗さんがハマったりして
>>29
やめてくれ…
>>29
佐藤さんとムロさんはこのところ出過ぎてやや食傷気味
警部補だからな
若すぎても年配すぎてもダメ
40歳から50歳まで
>>32
科捜研の土門さんとか中の人還暦やぞ
実年齢より雰囲気重視で
古畑は田村正和で唯一無二だろ
古畑の名前を代えてリニューアルしろよ
渡部篤郎辺りで
>>35渡部篤郎はいいかも、阿部ちゃんはで*ぎるだろ
癖のある俳優がいいんだろうけど
田村正和のイメージが強すぎて同一人物ではどうしても批判食らいそう
古畑の従弟ぐらいの設定にすれば古畑の名前を継ぎつつ古畑とは別人という事で見る側も多少納得して見れるのでは?
>>40
あの独特なイメージ強すぎるからね
超えるの厳しいのになんでリバイバルやろうとすんのかな
今泉役に香取慎吾??????
筒井道隆??????????
はぁ?
>>45
三谷幸喜ファミリーだからだろ
お前らが誰がいいかじゃなくて
三谷幸喜が誰を使いたいかだよ
松重豊でいいよもう
>>47
毎回メシ食うシーンいれなあかんやん
古畑任三郎とGTOと金田一少年は初代ぴったりで完結してるしもう誰やっても無理やで
>>56
だな
役者が想定上回って大ヒットしたからな
>>56
金田一少年は何回もリメイクしてるじゃない
>>224
それが失敗って言ってるのがわからないの?
>>224
松潤も亀梨も山田もコレジャナイ感があったけどな
>>240
みゆき役も含めて初代はよかったなぁ
>>224
リメイクしてはコケてる
古畑を女にして天海祐希にしたら?
>>57
フェミが…
ついでに黒人起用したら差別だと…
>>57
天海の刑事ものは見飽きたわ、*
>>57
女にするのはちょっと面白いけど、天海は喋り方から仕草までキリキリしすぎててトボけた感じの演技が想像できないな
>>134
じゃあ栗山千明で
>>162
中居がサヴァン役で
>>177
ATARUてタイトルにしよう
今泉役お笑い使えばいいじゃん。
>>58
例えば誰だよ
て言うか20、30年前のリメイクばかりやってもう新しい物を作る才能は枯渇したんか?
面白い新しい話を生み出そうと言う作家や漫画家みたいな人達は映像業界にはほとんど存在しないのかと思うほどにいないな
>>58
滑舌悪くてもう二度と使わないって言われたココリコ田中復活ですかねw
>>58
今ならハゲの齋藤とか来そうでなんかいや
犯人に畳み掛ける堺雅人が見たいね
>>59
常に喋り方がまじめすぎるんだよ堺は ふざけた芝居がわざとらしい
コロンボや古畑がゆるゆる追い詰めて徐々に犯人が焦ってくるのが面白いのに
草刈正雄かザコシ
>>64
お察しします
視聴者に語りかける場面とか簡単なようでムズいからな
役者の格みたいなのがないとキツい気がするな
>>67
あの演出近年あったっけ?
覚えがない
>>79
TEAMが好きやったわ
まあ役とギャップがあるほうがおもしろい
ミステリマニアから言わせてもらえば
推理のロジックは「ガバガバ」です
俺でも脚本かけるわ
>>71
これ見どころそこじゃねえもんな
田村正和演じる古畑任三郎を楽しむドラマなんだわ
だからこそ他の奴にやらせてもしょうがないわけで
やるならもう別キャラを確立せんと*ほどつまらんのになる
堺雅人くらいならちょうどいいけどこの2人はダメだろ
>>74
だよな
古畑はなんか飄々としたイメージがあるから
阿部寛はゴツすぎるしオダギリジョーは小汚い感じが
>>80
古畑の犯人の目星つけたらいやらしく付きまとってく感じが阿部寛やオダギリジョーって感じよりか堺雅人のほうが合うな
>>109
お、同感
コロンボ言うやつが多いけど
日本人ウケするのは明らかに古畑のほうだと思うんだよな
コロンボは犯人の粘りが足りないというかネチネチ追い詰める感が薄いし
ここから解決編ですよという明瞭さもない
演出、音楽もやはり海外ドラマというか、日本人にピンポイントでウケる要素じゃない
>>76
コロンボ好きだけど、なんだかんだで、情緒というか心理的な反応がイマイチ日本人とずれてる感じはする
>>76
しかも小池朝雄の声じゃないと意味ないしな
>>94
小池さんはヤクザの顔ばかり浮かんできてしまって…(´・ω・`)
>>111
逆に仁義なき戦い見るとコロンボがチラつくw
西村雅彦った基本的に厳しい大人みたいな役ばかりなのに、今泉のせいで完全にアホのイメージが…
松重さんのゴローちゃんみたいなパターンで
>>79
ハラスメントする嫌な役かコミカル・子悪党・小市民な役のどっちかが多い印象ある
>>79
弄られ役もちゃんと劇団員のころからやってます
イメージが違いすぎるけど
変に似せた中途半端なものまねキャストより
イメージ一新キャストの方がいいかもな
>>81 同意。田村演じた古畑のイメージを一新できる
キャスト・脚本なら見てみたいけど、難しいだろうな。
(阿部ちゃんが謎解きの前に「古畑任三郎でした」で〆るシーンは
ちょっと見たい気がするが、何かのCMみたいになる悪寒もする…)
このシリーズ、登場人物のセリフとか隠ぺいのトリックとか
刑事コロンボをパクッてるんだけど大丈夫なの?
>>83
パクリと言えば勝った気にでもなってるマン
オマージュと言いなさい
三谷もコロンボオマージュ言ってる
今泉は上手い無名を抜擢しなよ
西村だってシーズン1は知る人ぞ知るみたいな役者だろ
>>99
はじめ見た時は、田村と共演って西村晃の息子か何かか?と思った記憶
片平なぎさと船越英一郎で
>>107
そこは船越英一郎ともみたん
劇団三谷幸喜総出演だろう
佐藤浩市西村雅彦戸田恵子香取慎吾小林隆梶原善
まだまだ居るか
>>113
佐藤浩市なら毎回ナイフを舐め回すシーンをして欲しい
>>140佐藤浩市ってああいうコミカルな役も行けるんだなって、ちょっと見直した
三谷幸喜:田村正和さんと遜色ない配役で頼むわ
フジ首脳:なら、阿部寛で!
制作会社:オダギリジョーしかないニダ!
>>136
東山とかジャニーズぶっこまれるよりはマシだな
古畑役は藤原竜也でいいだろ
>>145
それなら佐藤健辺りのがまだマシ
そもそもネタが残ってるのか
古畑の三期なんかネタ切れ感が満載だったゾ
脚本は三谷で良いけどトリック関係は別な奴にやらせた方が良い
>>153
シリーズ3で予定にはあがってたが制作されなかった冒険家の話ってのを見たい
田村正和本人はどう思うんだろう?
古畑を他の俳優に演じられるのはちょっと悲しかったりしないのかな?
>>161
もうボケてるんじゃないの?
>>176
声は出なくなってたけどボケたというのは聞いたことない
古畑役が出来る役者は若い頃の近藤正臣ぐらいかな
>>165
25年前の田村正和がいいな
キムタクぐらいキャラに癖があったほうが
あのシリーズは面白いと思うけどね
>>171
キムタクはキムタクしか演じられないし癖なんかないよ
>>191
キムタクキャラでいいんじゃない?って思っているんだけどね
そこが面白いと思っている
コロンボのパクリだよね
>>173
似てるの倒叙形式だけやないか
格好も設定も違うし演出も別物
>>194
まんま時効警察やないかー
大泉洋って今泉やるにはビッグネームすぎんか
三谷劇団で良さそうな人おらんのか
>>174
浅利陽介
>>174
ハゲなら音尾琢真とか
>>174
胸板の人。梶原善とかいったっけ
シーズン3はアリキリのあいつがいかにも蛇足だったよな
古畑のいうべきセリフまで話しちゃうし
>>180
今泉のこと毎回小*にしてた*
あいつホント嫌い
>>180
田村正和がもう年で体力なくて長台詞言えないからの抜擢だからしゃーない
シリーズ3自体が蛇足
キムタクがいい
>>190
何回も犯人やってるからダメ
福山雅治と大泉洋で見たいんだが
>>192
見てみたいけどガリレオのイメージが強すぎるな
古畑は阿部寛で今泉は生瀬勝久で
>>220
トリックのフォーマットを使うなら、矢部を古畑にして石原を今泉にしよう。階級も同じだ
うーん…阿部寛好きだしオダギリジョーも好きだけどどうかな
>>221
そうなんだよ
ぶっちゃけどっちに決まっても文句の無いところ
実績も充分だし
はて
犯人役候補
織田裕二、天海祐希、長渕剛、西島秀俊、中村倫也、新垣結衣、高橋一生、波瑠、浜辺美波、芦田愛菜
>>231
今度こそ仲代達矢を
吉沢亮でヤング古畑
>>234
島耕作方式かよw
金田一耕助や明智小五郎も色んな役者がやってるし誰でも良いだろ
何代目黄門様のあれと同じようなもの
初代が2代目以降が超えるのは例として少ないイメージ
>>237
金田一耕助シリーズとか明智小五郎シリーズほど話がしっかりしてねえんだわ
だから田村正和の演技を楽しむドラマになっちゃてたわけで
1回きりなら古畑の息子っつう設定にすりゃいいじゃん
堂本剛とかで
捜査が行き詰まったとき助けを求められる程度に声だけのちょい役で田村正和に出てもらってさ
>>251
はじめちゃんとの融合かw
一回きりならちょっと面白そう
柴田恭兵は?
>>287
あの服似合うねw
>>287
関係ないね!
コメントする