Music Stadium24

J POP、K POP、HIP HOPなど音楽全般の記事を毎日更新してます! ご自身の興味ある記事をぜひお探しください^^『このサイトおもろいな〜』と思ったらフォローおながいします♪(´ε` )

    ご観覧ありがとうございます!読んでくれる方全員に少しでも楽しい時間が提供できたらな〜という思いで毎日投稿してます( ✌︎'ω')✌︎ぜひ楽しんでいってください!

    ロックダウン


    2016年アメリカ合衆国大統領選挙の期間、のちにアメリカ合衆国大統領になるドナルド・トランプは、選挙期間に、中華人民共和国との間の膨大な貿易不均衡を問題として取り上げ始めた。 2017年4月7日 - 習近平国家主席(総書記)が訪米して行われた米中首脳会談では、貿易不均衡の問題を解消するため...etc



    (出典 dol.ismcdn.jp)



    1 動物園 ★ :2020/04/20(月) 22:51:30.91

    ※統一まで465年

    2020.04.20

    新型コロナウイルス感染症(コロナ19)が全世界に拡散したことについて、米国政府が「中国責任論」を持ち出すと、中国政府が反撃に出た。

    環球時報やロイター通信などの報道によると、ゴンサン中国外務省スポークスマンは20日のブリーフィングで、
    「中国は被害者だ」と強調し、「米国は、科学に基づいた事実と国際社会の見解を尊重しなければならない」と述べた。
    「中国ではなく、ウイルスが『敵』」という言葉も付け加えた。

    中国がこのような反撃に出たのは、米国で最近、「中国責任論」が強まっているためだ。中略

    ゴンサンスポークスマンはこの日のブリーフィングで、「2009年に米国で始まった新型
    インフルエンザ(豚インフルエンザ・H1N1)が全世界に拡散してほぼ20万人が亡くなった時、
    アメリカにその被害について責任を問うた人がいたか」と問い返した。
    また、「1980年代にエイズが米国で初めて発見されて以来、全世界の多くの人が苦しんで経験した」
    という言葉も付け加えた。

    保健危機だけでなく、経済危機も指摘した。 「2008年に米国で、世界金融危機が始まった時、
    米国に責任を問う者はなかった」ということだ。また「互いに非難するために時間を無駄にせずに、
    国際的に協力しなければならない」と強調した。

    中国側が改めて新型インフルエンザに言及したのは、2009年当時、この伝染病が米国カリフォルニア州
    サンディエゴで最初にはじまったためである。以来、ヨーロッパとアジアに急速に普及しており、
    全世界で約1万8500人(WHO集計)が死亡した。しかし、一部の医療専門家は、死者が20万人を超えるという主張を出した。

    https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=025&aid=0002994378


    【【国際】中国外務省「中国は被害者」「米国からも新型インフルやらエイズやら経済危機やらが世界に広まった」】の続きを読む



    1 首都圏の虎 ★ :2020/04/10(金) 00:36:55.63

    緊急事態宣言に伴い、私たちの生活も一転しました。急遽、テレワークに切り替わったり、営業が停止になったり、環境や生活スタイルもこの一か月はがらりと変わるはず。

    その前から、NYで生活する友人たちが「日本はゆるすぎる!」「今の東京はまさに2,3週間前のNYの状態」と警鐘を鳴らし、「危ないから絶対に外出しないで!」となかば懇願されていました。そんなニューヨーカーから外出時のアドバイス、買い物術を学んだのでシェアします。

    マイペン等も携帯。手からの接触を避けるべし
    一番、危ないのが手からの感染。いろんな窓口やカードの署名などで使う共有のペン、同じくスーパーマーケットのかごなどはみなが触るものだから実はすごく危険。猛毒に触れるくらいに思ったほうがいい。

    その警告を聞いて私は「マイボールペン」「マイバッグ」を持参するように。確かに!

    そのアドバイスを受けてから、やむを得ず手に取る場合にはそのあとすぐ捨てる布やビニールなどでカバーし、直接触れないようにしています。ハンドルではなくかごの下、など人があまり触らないところで持つだけでもリスクは減るのでは。

    もともとエコバッグを持参する習慣が身につき、個人意識の高いニューヨーカー。バスケットの代わりになるかごをマイバッグとし、多くの人が使うバスケットは使わないという対策をとっている人もいました。ただし外に持ち出すエコバッグを流用するのも危険、使い捨てのプラスチックバッグのほうがまだ安全という声も。何が正解かは自分で見極めるしかないですね。

    外からの「異物」は徹底消毒!
    買い物したものをみなさんどうしています? 当然、キッチン近くに持ち込み、冷蔵庫やパントリーにしまいますよね。

    でもニューヨーカーに教えてもらった安全な食品の扱い方が衝撃映像だったんです! それはミシガン州のジェフリー医師による買った食材のウィルス除去法で、最初はジョークかと思ったほど! なんと全てのパッケージを破棄し、もしくはふき取り、徹底的に消毒しているのです。

    https://www.youtube.com/watch?time_continue=5&v=sjDuwc9KBps&feature=emb_logo

    納得、と思ったのは「ウィルスをラメだとイメージしてみて」という言葉。

    なるほど。目に見えないほどの細かいラメだと思えばビニールやプラスチック容器などにはピタッとはりつき、段ボールや服などについてもはたけば落ちるような感じ? この表現が正しいかどうかは謎ですが、ちなみにコロナウィルスはプラスチックや金属の表面では3日間、残るといわれています。

    私はジェフリー医師の教えに基づき、エコバッグや外の空気にふれたものは玄関に、買ってきた食材だけを室内に運び、薄いビニールなどのパッケージはその場で取りはがし廃棄、つるつるしたヨーグルトの容器やビンなどは脱脂綿につけたアルコール液でふき取るようになりました。

    買い物は小さな個人店を狙うべし
    スーパーマーケットは長蛇の列。換気が悪い場合も多いし、ウィルスが商品そのものについている可能性もある。

    大型店ではなく、街にある小さな個人商店に通うという声も多く、なるほどと思いました。

    ブルックリンなどにはリトルイタリーやポーランド街などのコミュニティがあり、昔ながらの肉屋さん、ベーカリー、お惣菜屋さんなども残っています。小さなお店で通気がいいことなどを理由に、面倒でも食品ごとに専門店をめぐって必要なものをそろえるという人もいました。

    確かに! さっそく私も日本で応用。駅中のスーパーは混雑しそうだったので、駅とは逆行してかなり歩き、住宅街のなかにのこる肉屋さんやお豆腐屋さんで食材を買い集めました。専門店だけあって鮮度も味も大満足。その場で製造し、カットしているという安心感もありますね。

    私の家は杉並区で、配達中心だからでしょうか。今でも昔ながらのお米屋さんが残っていて、30分ほど歩いた南荻窪エリアだけでも4軒ありました。お米だけでなく調味料や乾麺などのちょっとした食材も並んでいたり、中には洗剤などの日用品もそろっていて、昔はコンビニの役目を果たしていたのかなあとしみじみ。


    OTONA SALONE / 2020年4月9日 19時10分 全文はソース元で
    https://news.infoseek.co.jp/article/otonasalone_162975
    https://otonasalone.jp/wp-content/uploads/2020/04/AdobeSto*_329440094.jpg


    【【警鐘】ロックダウンのNYから警告。日本人ののんきな「買い物」に潜むこれだけの危険】の続きを読む



    1 みつを ★ :2020/04/09(木) 05:48:13.49

    【効いたよね、早めのロックダウン】米3州の感染者グラフ、最も早くロックダウンしたカリフォルニア州は驚きの結果に

    2020/04/09

    町山智浩氏
    https://twitter.com/tomomachi/status/1247898884979884033?s=21

    コロナ感染死者の比較。ニューヨーク州、カリフォルニア州、マサチューセッツ州(点線は予想)。全米で最初に外出禁止を実施したカリフォルニア(真ん中)はほとんどフラット。



    (出典 pbs.twimg.com)

    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


    【【効いたよね、早めのロックダウン】米3州の感染者グラフ、最も早くロックダウンしたカリフォルニア州は驚きの結果に】の続きを読む



    1 首都圏の虎 ★ :2020/04/04(土) 10:52:00.91

     「安倍氏は常に“経済第一主義(Economy First)”だ。緊急事態宣言をしたら、確実に、アベノミクス、“経済第一主義”は終わる」

     4月2日付米紙ニューヨーク・タイムズ電子版やUS News and World Reportが掲載したロイター通信の記事「マスク2枚、ロックダウンせず:日本の首相の最新の新型コロナ対策がソーシャルメディアで怒りをかう」の中に、そんなコメントがある。

     米メディアは、“経済第一主義”のため、ロックダウンを行わず、代わりに、2枚のマスクを配布するとした安倍政権の新型コロナ政策を批判しているのだ。

    危機対応に対する不満
     記事は安倍政権の危機管理能力も問題視している。

    「緊急事態宣言を求められている安倍氏が、宣言をする代わりに、国民に布マスクを配布すると決めたことはソーシャル・メディアでバカにされ、安倍氏の危機対応に対する不満が高まっている」

     また、初期対応の遅さも指摘。

    「安倍氏が新型コロナ戦略で批判されたのはこれが初めてではない。東京オリンピックを開催したいがために安倍氏は新型コロナの脅威を軽視していたと批判され、安倍氏の危機対応は後手だったという声もある」

     さらには、昭恵夫人が花見に参加して批判されたことにも言及。

    「外出自粛の呼びかけにもかかわらず、人々が花見で集まったために感染者数が急増する恐れがあることから、評論家は今すぐに、緊急事態宣言を出すべきだと言っている。昭恵夫人は、花見のイベントで撮った写真が表面化し、非難を受けた」

    エイプリル・フールの冗談か
     FOX NEWSも「日本の1世帯2マスクの新型コロナ対策はエイプリル・フールの冗談、アベノマスクと嘲笑さる」というタイトルで安倍政権を揶揄した。

     「新型コロナの感染拡大を封じ込めるための日本の新たな政策がソーシャルメディアで非難され、多くの人がエイプリル・フールの冗談だと思った」

    とし、さらに、安倍首相のパンデミックに対する危機対応も批判している。

    「日本の首相は、パンデミック対応に対する批判に直面した。政府は、オリンピックが中止になる前、検査数を制限することで感染者数を操作したり、新型コロナによる死を他の肺炎による死にしていたと考えている人もいる」

    夢じゃなかった
     AFP通信は「嘲笑にマスクはできない:日本のマスク2枚公約がオンラインで波紋」という皮肉なタイトルで、“アベノマスク”がトレンディングになったと紹介。

     神戸大学の岩田健太郎教授の「一晩たっても夢じゃなかった」というツイートや「政府の提案はお金の無駄遣い。病院は安倍氏が提案したような布製のマスクは使っていない」という批判も紹介し、「1世帯にマスク2枚という政策は、家族が2人以上の世帯はどうすればいいのかと多くの日本人を混乱させている」と数の問題も指摘している。

    人口の割に検査数が少ない
     CNNは「安倍氏の1世帯にマスク2枚という提案は、ツイッターで怒りと嘲りを呼んだ」とし、さらには今月末まで、マスクが配布されないために、感染拡大を抑えるチャンスを逸するのではないかという懸念も示している。

     また、日本は人口の割に検査数が少ない点も問題視。

    「人口1億2700万人の日本は3万強しか検査していないが、人口5100万人の韓国は、39万4000件の検査を行った」と日韓の検査数を比較、「明らかに低い感染者率は間違った安全意識を生み出している」として、花見に出かけたり、マスクをつけていない人がいまだにいる問題も指摘している。

    米政府も検査方針に不信感
     日本の検査数の少なさを問題視しているのは米メディアだけではない。

     在日アメリカ大使館は「新型コロナの検査を広範には行わないという日本政府の方針のため、新型コロナの罹患率を正確に把握することが困難」と指摘、日本の医療システムが機能しなくなる恐れがあることから、日本に滞在しているアメリカ市民に帰国するよう警告した。

     これは、日本の検査方針に対する米政府の不信感の現れ以外の何ものでもない。

     安倍政権は同盟国アメリカから発せられている“不信”にどう応えるのか?

    4/4(土) 10:45
    https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200404-00171391/

    (出典 rpr.c.yimg.jp)


    【【アメリカ】日本の検査方針に不信感「マスク2枚、ロックダウンせず。安倍氏は“経済第一主義”」米紙批判 】の続きを読む



    1 首都圏の虎 ★ :2020/03/31(火) 22:03:43.32

    <感染者が急増中の大国で、科学を信じないリーダーのせいで感染予防が行えない。パンデミックの次の震源地になるか>
    ブラジルのジャイル・ボルソナロ大統領は、新型コロナウイルスは「ちょっとした風邪」にすぎないと一蹴し、国民に働いて経済を動かし続けるよう呼びかけている。ロックダウン(都市封鎖)にも反対で、自らの支持者に対してその理由をこう言った。「私たちはみな、どうせ*のだ」

    アメリカのドナルド・トランプ大統領とよく並べて語られるボルソナロは3月29日、全国規模の隔離を命じるよう求める州知事たちとの何週間にも及ぶ論争を跳ね返し、パンデミック軽視の姿勢をますます鮮明にした。ブラジル保健省の発表では、同国における新型コロナウイルスの感染者数は4661人、関連死者数は165人だ。それでもボルソナロは、3月15日に支持者たちと会った際、握手で挨拶を交わしていた。最近では、他国で行われている外出制限等に触れ、「大量監禁」だと批判した。

    「ウイルスは存在する。私たちはそれに立ち向かわなくてはならない。男らしく戦おう。子どものようにふるまうのはやめよう!」。ボルソナロは3月29日、大統領官邸前に集まった支持者に対してそう語ったと、AP通信は伝える。「私たちはみな、いずれは*のだ」

    <「ちょっとした風邪」>

    ボルソナロは3月24日、国民向けにテレビ演説を行い、国内ニュースメディアはウイルス拡散を過度に騒ぎ立て過ぎだと非難した。「派手に恐怖心を煽り、イタリアでどんなに死者が出ているかを大きく報じる。パニックを広げるためにメディアが使う常套手段だ」

    ボルソナロのこうした主張は、イースター(4月12日)までに仕事に戻って経済を回そうと言ったトランプの呼びかけとそっくりだ。ボルソナロはテレビ演説で、ウイルスへの感染リスクが高いのは60歳以上なのに、なぜ学校を閉鎖しなければならないのかと疑問を呈した。新型コロナウイルスは「ちょっとした風邪」だとも述べた。

    米ワシントン・ポスト紙は3月29日の意見記事で、サンパウロ市内とリオデジャネイロ市内のあちこちで「ボルソナロは辞めろ」という声が聞かれるようになっていると指摘。ブラジルのコンサルタント会社アトラス・ポリティコの報告によると、人口の半分近くがボルソナロの解任を支持している。ブラジルは南米最大の国で、新型コロナウイルスの感染者数と死者数はいずれも、同地域でもっとも多い。

    外出奨励で投稿削除
    ブラジルの保健大臣は3月21日、国内の医療システムは4月末までに崩壊し、数百万人にも上る貧困層が助けと食料を必要とするだろうと警告した。感染拡大を受けて、州知事や市長らは「社会的な距離」政策を採用、人が集まる教会やショッピングモールを閉鎖している。新型コロナウイルスはすでに、リオデジャネイロにあるファベーラ(スラム街)にも感染を広げている、という報道もある。

    ところがワシントン・ポストによると、ボルソナロは先日のテレビ演説で、「新型コロナウイルスはまもなく終息する」と断言。それと同時に、小規模事業者は営業を再開し、貧困層が仕事に戻れるようにしてほしいと呼びかけた。「私たちは生活を続けていかなくてはならない。雇用を維持すべきだ」

    他にも「60%から70%の国民が感染することでブラジルに免疫がつく」「特効薬ができるのももうすぐだ」などの虚言を言いふらし、自治体が住民に自主隔離を呼び掛ける中で自ら群衆の中に入っていく動画を投稿。外出を奨励し、公衆衛生に反する内容だとしてツイッター社に削除されたりしている。

    3/31(火) 19:54配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200331-00010011-newsweek-int

    (出典 lpt.c.yimg.jp)


    ★1 2020/03/31(火) 21:37:02.39
    前スレ
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585658222/


    【ブラジル大統領ロックダウンを拒否「どうせ誰もがいつかは死ぬ」 】の続きを読む



    1 砂漠のマスカレード ★ :2020/03/30(月) 03:12:18 ID:DeJK7wnm9.net

    ロックダウン。このカタカナ言葉を、つい1か月前には、ほとんどの人が知らなかった。それが今や日本、特に発動の瀬戸際にある東京都民の関心を一手に集めている。

    一方で、こんな声も――。

    「うちの上司は『ロックアウト』いう。『ロックダウン』て教えても直らんからもう放置」
    「ロックダウン、会社でいろんな間違い方されてて、ずーっとロックアップって話してる人もいた」
    実際「ロックアウト」などは、SNSでの言及数や、検索数なども急上昇中だ。


    あなたはちゃんと呼んでますか?
    大手新聞にも混同例
    「Googleトレンド」によると、都市封鎖を意味する「ロックダウン」に日本で注目が集まり始めたのは、2020年3月15日ごろから。イタリアなどでのロックダウンが報じられだした時期だ。さらに23日、小池百合子都知事が記者会見で「都市の封鎖、いわゆるロックダウン」と言及する。これを機に注目度は急加速、3月前半との比較で検索数は、100倍以上の伸びを示し、現在に至る。

    ところが、Googleトレンドを見ると、よく似たキーワードの「ロックアウト」も小池会見を機に、検索回数は10倍近くにまで上昇したことがわかる。ツイッターでの言及数も同様の傾向だ。Yahoo!リアルタイム検索での集計によると、直近で最も多い25日分の「ロックアウト」を含むツイート数は、実に1341件に上る。

    実際ツイッターでは、「ロックアウト怖いなぁ」「早くにロックアウトしないと」と単純に間違えている人や、冒頭にも挙げたように「職場の人が『東京ロックアウト』って言ってるのを訂正したいvs訂正しても多分伝わらないっていう思いで揺れてる」「会社のおばちゃんはロックアウトって言ってました。家に居なきゃなのに締め出されるやん」など、身近に言い間違えてしまっている人がいる――といったつぶやきが、多数見られる。

    もちろん、中には本来の「ロックアウト」について調べたり言及したりしている人もいただろうし、本家「ロックダウン」と比べれば10分の1以下の検索・言及数だが、「勘違い組」は相当数いるようだ。

    メディアでも都市封鎖を「ロックアウト」と表現している記事がちょこちょこと。たとえば、毎日新聞(ウェブ版)の記事でも、

    「自動車大国のドイツを中心に各国でロックアウト(都市封鎖)が広がっており、『域内の人の移動ができないことで車を作る労働力の不足も打撃になる』と分析する」(27日)

    なんて例が。大手紙からしてこれなので、ネットニュースなどではもちろん言わずもがなだ(念のためJ-CASTニュースの記事を確認したが、今のところは間違えていなかった)。

    はては「ノックダウン」「ロックオン」「シャットダウン」

    ロックアウト以外にもSNSでは、やはりよく似た「ロックアップ」と言ってしまったり、はては「ノックダウン」「ロックオン」「シャットダウン」と間違えたりと、降ってわいてきた新語に人々は戸惑いを隠せない。

    さて、「ロックダウン」について「ロングマン英英辞典」には、こんな解説がある(オンライン版 、原文は英語)。

    「中にいる人々を危険から守るため、建物内のドアをすべて施錠する状況」

    たとえば、銃撃事件が起きた後、学校が生徒を守るために「ロックダウン」状態に入る――といった使い方だ。対する「ロックアウト」だが、基本的な意味は「締め出す」。特にカタカナ言葉で「ロックアウト」といった場合は、労働争議の際、経営者側が、労働者が働くことができないように工場や店を封鎖し、締め出してしまうことを指す。

    その違いは、英語圏にもピンと来づらい人がいるようだ。実際に米国には「ロックダウンVSロックアウト」というタイトルで、両者を比較しているウェブページがある。このページの説明に従うなら、

    「建物内にいる人の視点から考えてください。『ロックダウン』の場合、建物内のあなたは今いる部屋や場所を離れることはできません。一方、建物内のあなたは、侵入してくる可能性のある相手を、建物から『ロックアウト』しているのです」

    ちなみに「ロックアップ」は、「鍵をかける」「閉じ込める」。転じて「留置場」という意味に。日本でも「監獄レストラン」とをうたった「ザ・ロックアップ」という店舗がある。

    https://www.j-cast.com/2020/03/29383244.html?p=all
    2020/3/29 18:43


    【【新語】ロックダウン?ロックアウト?ロックアップ? 都市封鎖めぐり「言い間違い」続出...違いは】の続きを読む



    1 砂漠のマスカレード ★ :2020/03/29(日) 12:54:00 ID:zWtbdktV9.net

    ◇3・28 外出自粛要請下の東京

    新型コロナウイルスの感染拡大が勢いを増す中、外出自粛要請下の都内で28日、感染者がついに1日では最多となる63人にのぼった。
    これで都内の感染者は合計で362人となった。銀座、渋谷、上野といった都内の主要人気スポットでは人通りが激減する一方、スーパーには人が殺到するなど“弊害”もみられた。
    感染者数の増加傾向は続いており、4月1日をXデーとした「ロックダウン(都市封鎖)」がいよいよ現実味を帯びてきた。

    新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、東京都が不要不急の外出自粛を求めた週末が28日、始まった。
    人の往来を抑え、オーバーシュート(爆発的患者急増)を防ぐための異例の措置だが、そうした中、1日だけの人数では最多となる63人の感染者が確認された。
    安倍晋三首相は緊急事態宣言を発令するかどうかについて「ぎりぎり持ちこたえている。瀬戸際の状況が続いている」と述べるとともに「長期戦を覚悟する必要がある」と指摘した。

    外出自粛の要請を受け、首都は厳戒ムードに包まれた。銀座では百貨店の松屋銀座が休業したほか、三越銀座店も営業時間を午前11時~午後6時に短縮。
    付近の宝石店や時計店、高級衣料品店も軒並み臨時休業で、買い物客はごくわずか。
    女性客は「東日本大震災のときに匹敵するくらい人が少ないんじゃないですか」と驚きを隠せなかった。

    若者の街・渋谷では駅前広場やスクランブル交差点で混雑が見られなかった。
    ファッションビル「109」は休館で、入り口前の広場には人影もなし。
    駅前の店舗の従業員は「いつもの週末の2~3割ぐらい。少ないです」とため息をついた。
    原宿・竹下通りも半分ほどの店舗が休業で、通りもガラガラだった。

    上野公園には規制線が張られ、立ち入り禁止の黄色のテープの前で記念撮影する人の姿が見られた。
    花見の宴会は皆無で、都内の40代男性会社員は「宴会して感染してもだめだし、仕方がない」と理解を示した。

    閑散とした繁華街とは対照的に、都内のスーパーやドラッグストアでは黒山の人だかり。
    外出自粛に備えて食材、トイレットペーパーなどの買い出しに人が押し寄せ、短時間で棚から商品が消える店も。
    マスクを買いに来たという男性は「外出自粛は分かっているが仕事が休みにならないので仕方ない」と諦め顔。外出自粛の弊害がモロに出た形だ。

    東京都は週明け以降も、平日の在宅勤務や夜間外出の自粛、週末の外出自粛を呼び掛けている。
    都内の感染者数は25日から3日連続で40人台を記録し、4日目についに60人台へ。
    千葉県の障がい者福祉施設では入所者と職員合わせて計58人の集団感染を確認。
    国内では199人の感染が判明し、2日連続での1日100人超えとなった。
    安倍首相が「気を緩めればいつ急拡大してもおかしくない」と述べた通り絶体絶命の状況に陥りつつある。
    政府関係者の間では、最短で4月1日がXデーとの見方もあるロックダウン。その足音が、すぐそこまで迫ってきた。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00000083-spnannex-soci
    3/29(日) 5:30配信


    【【ロックダウン】外出自粛要請の週末 東京から人が消えた 4・1首都封鎖が現実味 感染者増加傾向続く】の続きを読む



    1 すみれ ★ :2020/03/26(Thu) 17:49:05 ID:jh6f5dJ+9.net

    首都封鎖ロックダウンの可能性を示唆

    「世界中のほとんど全ての国で、合わせて30万人以上の感染者が確認されました。パンデミックが加速している」

    日本時間の3月24日、WHO世界保健機関のテドロス事務局長が危機感を示した。感染者が初めて確認されてから10万人に増えるまで67日間、20万人に増えるまで11日間かかったが、その後、わずか4日で30万人に増えたという。

    世界で「パンデミックが加速」する中、日本では新たな問題が起こっている。それが…

    “海外からの帰国者たち”の感染だ。4月23日、国内で新たに感染が確認された40人のうち12人が、感染が拡大する海外からの帰国者だったことがわかっている。3月23日、過去最多である16人の感染が確認された東京都の小池百合子知事も危機感をあらわにした。

    小池百合子都知事:
    世界各地で都市が封鎖されている、いわゆる“ロックダウン”をされているところで、海外から在留邦人が多く帰ってくるという状況がある。こうした方々を起点とするクラスターが形成される恐れがある。そのクラスターがつながったり、大規模なメガクラスターになったときには、爆発的な増加、いわゆる“オーバーシュート”が発生しかねない。この3週間は、オーバーシュートが発生するか否かの大変重要な分かれ道である。

    小池都知事:
    事態の今後の推移によりましては、ロックダウンなど、強力な措置を取らざるを得ない状況が出てくる可能性があります。

    “ロックダウン”とは、公共機関や学校、お店などを閉鎖し、国民の行動を制限する「都市封鎖」のこと。イタリアやフランス、アメリカの都市などですでに実施され、大都市から人が消える事態となっている。さらに小池都知事は会見で、若者たちに向けて「危機意識を共有してほしい」と訴えた。

    小池都知事:
    発見が困難な若年層のクラスターが発生する恐れがある。無自覚のうちにウイルスを拡散させてしまうことが懸念されるわけであります。

    もしロックダウンが起こるとどうなるのか
    実際に、感染者が8000人を超えた韓国では、感染者のおよそ30%が20代の若者で、年代別でみると最も多くなっているという。社会活動が活発で感染する機会が多いと見られており、政府は注意を呼びかけている。もし、東京が“ロックダウン”された場合、何が起こるのだろうか?
    「直撃LIVEグッディ!」のスタジオで解説した。

    大村正樹フィールドキャスター:
    小池都知事は会見で「オーバーシュート」や「ロックダウン」など、強い言葉を使って訴えました。東京都のホームページには、このような試算が公表されています。

    <都内の新たな感染者数試算 専門家対策班による>
    ・(何も手を打たなければ)4月8日までの3週間で、感染者数が530人、うち重篤者数が41人増える可能性がある

    大村正樹フィールドキャスター:
    これは4月8日までの試算ですが、学校などが始まったらもっと増える可能性も考えられますよね。ただ、この試算では明日までの一週間で51人となっているんですが、きのうまでの日ごとの感染者数を見てください。

    <東京都の日別の感染者数>
    3月17日…12人、18日 9人、19日 7人、20日 11人、21日 7人、22日 2人、23日 16人…合計64人

    大村正樹フィールドキャスター:
    3月23日までの7日間を足すと、全部で64人。すでに試算の51人という数字は超えているんです。もしかしたら4月8日までの感染者数も試算の530人を超えてくるかもしれません。

    安藤優子:
    二木さん、これはどれくらい現実味のある数字なんでしょうか。

    二木芳人氏(昭和大学医学部 特任教授):
    先週、兵庫・大阪で「このまま何も手を打たなければ3週間で3000人以上感染者数が増える」と試算を出しましたが、それと同じ厚生労働省のクラスター班がこの(東京都の)数字を試算しています。大阪・兵庫と比べると少ない数字ですが、実際には人口がはるかに多い東京の首都圏でこういうことが起これば、とんでもない“オーバーシュート”の状況になるだろうということで、小池都知事はかなり強いメッセージ・警告を出したのではないかと。

    続きはソースで
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00010013-fnnprimev-soci

    (出典 amd.c.yimg.jp)


    【【コロナ】「首都封鎖いわゆるロックダウン」が東京で実施されるとしたら、どんなことが起きるのか?】の続きを読む



    1 猪木いっぱい ★ :2020/03/25(水) 03:19:23 ID:0sX/mB4t9.net

    コロナウイルスのパンデミックの中で、パキスタンのツイッターユーザーNasir Chinioti?がロシアのウラジミールプーチン大統領と路上を徘徊するライオンの2枚の写真を投稿しました。
    彼はプーチンがとった「厳しい措置」を称賛し、これは「人々を家に留まるように押しやる」と述べた。

    道路を散歩しているライオンの写真は、同じ主張で別のTwitterユーザーによって投稿されました。FacebookページHamra TV?は、画像を共有し、「ウラジミールプーチン大統領が、800頭のトラとライオンを全国に放って、人々を家にとどまるようにした」と述べました。

    Amshold Groupの会長であるシュガーLordも、「これは終わりだ」とテキストでツイートしました。
    シュガーはツイートとともに、「ロシアはパンデミックの大流行中に人々が屋内にとどまるようにするために、路上で500頭以上のライオンを解き放った」と主張するニュースチャンネルのスクリーングラブを投稿しました。これまでに5,500件以上リツイートされました。FacebookとTwitterの他の複数のユーザーは、同じ主張で画像を共有しました。

    独立系メディアのモスクワタイムズ紙による最近の記事によると、コロナウイルス陽性の検査を受けた患者の総数は、ロシアで367人に急増しています。

    3月、アウトレットは次のように報告しました。「モスクワ当局は再び都市全体の封鎖の可能性を排除しました。一方、セルゲイ・ソビアニン市長は、市の地下鉄は閉鎖しないと述べた。」したがって、ロシア政府がロックダウン自体を課すことによって国内の市民の移動を制限しているという主張は真実ではありません。

    ジャーナリストのブライアン・マクドナルドは、ほとんどのヨーロッパ諸国が封鎖されているが、バーやクラブはまだロシアで営業していると伝えた。

    結論として、南アフリカのヨハネスブルグを散歩している飼いならされたライオンの古いイメージは、ロシアが国中に800頭のトラとライオンを残す市民の動きを制限しているという誤った物語と共有されました。

    google翻訳一部割愛
    https://www.altnews.in/no-putin-has-not-left-800-lions-on-russian-streets-to-ensure-lo*down-during-covid-19-pandemic/

    (出典 i2.wp.com)


    (出典 i1.wp.com)


    (出典 i2.wp.com)


    (出典 i2.wp.com)


    【【フェイク】プーチン大統領、ロックダウンを確実にする為800頭のライオンを街に放つ】の続きを読む

    このページのトップヘ