出産(しゅっさん、独: Geburt、英: birth, childbirth)とは、子が生まれること、子を分娩すること。 「お産(おさん)」ともいう。 子を産むことは分娩(ぶんべん、英:delivery)とも呼ばれる。「出産」のほうは、より一般的な語であり、社会的、文化的側面も含まれる。



(出典 cdn.kufura.jp)



1 靄々 ★ :2020/04/23(木) 21:27:02.63

新型コロナウイルスの感染が全国で広がるなか、首都圏から岩手県内に帰省した妊婦が破水して救急搬送されたにもかかわらず、2つの県立病院が帰省してまもなかったことを理由に受け入れを断っていたことが関係者への取材で分かりました。2つの病院は今後、感染症の対策を取り受け入れ態勢を整えるとしています。

受け入れを断っていたのは、いずれも県立の病院で、一関市にある磐井病院と北上市にある中部病院です。

関係者によりますと、今月中旬、首都圏から帰省していた妊娠中の女性が午前中に破水し、救急の受け入れをしてほしいと消防から病院に連絡があったということです。

磐井病院と中部病院では、院内感染を予防するため、里帰り出産を受け入れるにあたっては県内で2週間生活したうえで、発熱などの症状がないことを条件にしていて、この女性は帰省してから4日後だったため受け入れを断ったということです。

女性には発熱などの症状はなく、その日のうちに県内の別の病院に搬送されました。そしてPCR検査の結果が出る深夜まで待たされ、陰性と確認されてから帝王切開の手術を受け、出産したということです。

磐井病院の千田了事務局長は「手術室の感染症対策が取られておらず受け入れることができなかった。今回の事態を重く受け止めて急を要する妊婦を受け入れられるよう対策をとっていきたい」と話しています。

また、中部病院の海沼建司事務局長は、「院内感染の対策が整っていなかったためやむなく断った。今週中に手術室に陰圧装置を設置するなど感染症対策を取って受け入れられるようにしたい」と話しています。

達増知事「医療機関の受診は不要不急ではない」
岩手県は、全国で唯一、新型コロナウイルスの感染者が確認されていません。

達増知事は県外から訪れる帰省客などに不要不急の外出を控えるよう繰り返し要請していますが、「医療機関の受診は必要な外出なので不要不急ではない」としています。

達増知事が最初に要請したのは先月30日で、感染が拡大している東京、神奈川、埼玉の1都2県から岩手県に来る人には到着してから2週間程度、休日や夜間などの不要不急の外出を控えるよう求めました。その後、緊急事態宣言が出されると、対象になった都道府県から訪れる人に対して同じように外出の自粛を要請しています。

達増知事は、今月3日の記者会見でどのような場合が不要不急にあたるのか問われた際に「医療機関への受診は必要な外出なので不要不急ではない。医療機関は適切な感染症対策を行ったうえで通常どおりの診療をしてほしい」などと述べていました。

2020年4月23日 17時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012402111000.html

(出典 www3.nhk.or.jp)


★1 2020/04/23(木) 18:30:25.53
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587639889/


【【岩手】里帰り出産の女性 救急搬送の受け入れ断られる】の続きを読む